見込み客の種類

みなさん、おはようございます。
本日は、見込み客の種類について解説しようと思います。

見込み客の種類という言葉を聞くと、疑問に感じるかたもいるのではないでしょうか。
「ちょっとでも商品・サービスへ興味がある」=「見込み客」と考えると、それぞれの見込み客に対して的確な対応が難しくなってきます。

そのため、見込み客に対して段階的なフェーズを分ける必要が出てきます。
ではどのようなフェーズを分ける必要があるのでしょうか?

認知・集客フェーズ
ブログやホームページ、SNSなどの手段にて商品・サービスの認知をされるフェーズです。

啓蒙・総客フェーズ
商品・サービスに対して認知した見込み客に対して、有益な情報を提供していきます。
メルマガやSNSなどを用いて情報提供していくことで、見込み客が商品・サービスに対しての興味を持つようにしていきます。
ただし、売り込みがあからさまに分かるような情報にならないように注意が必要です。

提案・提示フェーズ
セミナーやイベントなどを開催して、見込み客の方へ来てもらい、商品・サービスの興味を持たれるようにしていきます。

営業フェーズ
具体的な提案活動を行い、必要に応じて商品・サービスのデモンストレーションを行ったり、サービスを購入前に評価できる環境などを提供していきます。

このように、見込み客でもフェーズを分けていくことで、フェーズに適した具体的な対策が可能となります。具体的な対策を実現することで、見込み客の商品購入確度の向上につながっていきます。

具体的な対策を行うためには、まずは必要な情報を集めるところから行っていく必要があります。
そのためにも、今何ができるのか?そして何ができないのか?の仕分けから行っていく事が重要かも知れません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次