DXのありがちな問題

みなさん、おはようございます。
本日はDXのありがちな問題について記載いたします。

DXを実現して、会社の生産性を向上を目指すために具体的な行動に移したとしても途中で中止してしまうケースがあります。

そのケースとはどんなものなのでしょうか?
主に以下の内容が挙げられます。

  • 人を巻き込むのが難しい
  • アイデアが乏しい
  • PoCマネジメントができない

人を巻き込むのが難しい
DXを成功させるためには、社員の協力が必要不可欠です。
どこかの部署、担当者のみがDXを推進するために行動したとしても、社員一丸となって協力しなくてはDXの実現は失敗に終わってしまいます。
そのため、DXを行うことにどれだけのメリットがあるのか?ということを経営者・社員双方にて理解しておく必要があります。

何を行えばいいか明確でない
現在の会社における問題、解決するべきことが明確でない場合、見当違いな対応をしてしまうケースがあります。そのため、何でもかんでもDX化をすればいいというわけではありません。
また、なんとなく対応してみようという場合、DX化ではなく、IT化になりがちなため、思ったような成果を見出すことが難しいです。

PoCマネジメントができていない
DXを推進するために、導入予定サービスのPoC(概念検証:Proof of Concept)を行っても意味をなさないことが多いです。
PoCを行ってみるものの、どこまでの成果を出せばいいかわからず、なんとなくPoCを行っているケースが少なくありません。
だからこそ、PoCを行う場合、事前に成果を明確にすることが必要です。
また、PoCを行うことが目的となってしまうケースもあります。

このようにDX推進時に「社員、経営者の協力体制がない」、「現在の状況を把握できていない」、「目標が明確でない」などの問題により、DX推進が中止になってしまうことが少なくないので、確実に一つずつ問題を解決していく必要があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次